日本口臭学会2019年度春季教育講演

日本口臭学会  2019年度春季教育講演

6月9日(日) 鶴見大学会館2階サブホール

なぜ研究倫理が必要か
鶴見大学歯学部口腔顎顔面放射線・画像診断学講座教授 小林馨先生

心理的口臭症を一から考える
慶應義塾大学歯科口腔外科 角田博之先生

心理的口臭症診断のポイント

1.口臭の確信 自分でどのくらいわかっているのか

2.関係念慮・妄想についての質問に重症の人の方がいくつも◯がつく

3.社会適応 どのくらい社会生活に関わっているのか

についてつっこんで質問したほうが良い事

口臭臨床において心理面の配慮は非常に大切なことを学びました

染谷

医療法人社団マハロ会理事長でアンチエイジングの専門医として東京、千葉、埼玉に大規模歯科クリニックを5医院運営、法人理念は「予防歯科を通じて国民の健康と幸福に寄与する」ことをスローガンとし「歯を健康にしてアンチエイジングを手に入れる方法「歯科革命3.0」など予防に関する書籍を執筆、現在は一般社団法人日中友好予防歯科協会理事長として中国での予防歯科の普及にも尽力している。